人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1日遅れの中秋の名月

1日遅れの中秋の名月_b0344816_22510517.jpeg




1日遅れの中秋の名月_b0344816_22512327.jpeg



きれいなお月様やなぁ!

昨日は午前中は雨、午後からもまだその雨が続き3時過ぎになってやっとやんだが、
夜は空が雲に覆われ結局は中秋の名月を見ることができなかった。

今夜はきっと見れるだろう。
朝からそう思って楽しみにしていた。
夜8時半頃東の空にきれいなまんまるいお月様が出ているのに気がついた。
カメラを手に2階のベランダへ行くと、
街の明かりとお月様が対比されなお一層美しく感じた。

ふっと小学校低学年の頃、この時期になるとよく作った『お月さまと餅をつくうさぎ』の工作を思い出した。
もう60年以上も前のことだが、その工作の図柄が何故か心に強く焼きついている。
満月、ススキ、臼、杵を振り上げるうさぎ。
よほど楽しかったのだろうなぁと今になって思う。

またもうひとつ、幼稚園の小さな出欠ノート(?)の絵柄も記憶に残っている。
6月は『アジサイの花と蝸牛』だった。
毎日出席すると先生から花びらのシールを一枚づつもらい、紫陽花の絵の指定の場所に貼る。
月の終わりにはきれいな満開のアジサイの花になる。
紫陽花の花の色の微妙なグラデーションがとても美しかった。
9月は何のシールを貼ったのだろう。
あまり記憶にないが10月なら覚えている。
紅葉のシールだった。
毎日色が少しづつ異なる紅葉を貼ってゆき、最後にはきれいな紅葉の山になった。
こういうことが楽しくて幼稚園は休んだことがなかった。

子供たちの通った幼稚園にも出欠ノートがあったが、この頃にはシールではなく判子を押していた。
それでも長男と長女の時は月ごとに判子の模様が変わり、
1月は凧、2月は豆まきの鬼などと季節を感じさせる判子だった。
しかしそれから6年後の次男の頃には単なる”出“”欠”の判子になってしまっていた。

遠い昔の記憶だが、今さらに昔の教育の方が情緒がありゆとりがあったなぁと思う。
効率、成果を追求しすぎるあまりに、いつの頃からか情緒面の教育を切り捨ててきたのかもしれない。

昨夜たまたま見たニュースで嬉しいことを聞いた。
建築家安藤忠雄さんが『子供の図書館』を設計施工し大阪市に続いて神戸市にも寄贈するというニュースだった。
大阪市に寄贈される図書館は今建設中であるらしい。
すばらしいことだと思いテレビを見ながら思わず拍手をしていた。

子供のうちにたくさんの素晴らしい本に出会い、心豊かに育ってほしいと思う。






Commented by pallet-sorairo at 2019-09-15 07:45
おはようございます。
おや、PochiPochiさんの所でも図書館の話題ですね♪
安藤さんの設計する「子どもの図書館」、
どんな図書館ができるのかすごく楽しみです。
ヘルシンキにはなかなか行けないけど
大阪や神戸ならできたらすぐにでも見に行きたいです(^^ゞ
「寄贈する」というところがまた素晴らしいですね!
Commented by jyariko-2 at 2019-09-15 10:26
本当に 情操教育っていいますが
世の中に押されてしまって 親にゆとりがないと
子育てに強い意識がないとねー・・・・
もしかしたら 放っておかれた子供の方が
そんな面では豊かなのかもしれないと思ったりします
ITとかAIなどが日々の暮らしにある中で大きな課題ですよねー
Commented by kyotoaroma_o68 at 2019-09-15 12:58
「遠い昔の記憶だが、今さらに昔の教育の方が情緒がありゆとりがあったなぁと思う。
効率、成果を追求しすぎるあまりに、いつの頃からか情緒面の教育を切り捨ててきたのかもしれない。」
pochi pochiさんのおっしゃる通りですね。
夜8時過ぎ塾の前を通ると、小学生が入って行きました。
きっと本を読む時間などないでしょうね。
神戸の子どもの図書館楽しみですね。
Commented by hanamomo60 at 2019-09-15 20:46
美しいお月様ですね!
たった今私もベランダに出たら煌々とした月明かりに照らされました。
暑い暑いと言いながらも自然はやっぱり秋になっているのですね。

神戸にもこどもの図書館が!
各県に一つずつできればいいのにと思いました。
安藤さんは関西の方ですものね!

我が家の子供たちも本が大好きです。
子供たちに本を読む時間は私にとっても宝物のような時間でした。
Commented at 2019-09-15 20:55
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by PochiPochi-2-s at 2019-09-16 10:36
☆ pallet-sorairoさん

私も楽しみです♪
大阪の「子どもの図書館」は今建設中らしいです。
そのサイトのリンクしようとしたのですが新聞記事だったので
すでに消されたのかできませんでした。
興味があればyahooで検索してください。そこからなら読めるかと思います。
造幣局の桜の通り抜けで有名な大川に沿って建設されているようです。
場所はもう少し東の方になりますが。
彼は神戸の県立美術館も設計しています。
とても素敵な美術館です。

多分大阪出身なので大阪や神戸に特に思い入れがあるのでしょうね。
完成されたらぜひ!
Commented by PochiPochi-2-s at 2019-09-16 10:46
☆ jyarikoさん

いやぁ、単に昔のことを思い出しただけなんですが…。
「今は今でちゃんとやってます!」と言われそうですが、
なんだかなぁ〜と思うことも多いのです。
もう少しだけゆとりがあればなぁ〜と思います。

私の住む大阪では全国統一学力テストの結果が悪かったと知事が約束
通り自分の給料の一部を返上したという話がニュースになりましたが、
給料を返上し、教員にハッパをかけたところで学力が向上するはずもない。
その上各自治体が学力テストで競争すること自体おかしいです。
でもそれが現状で、情操教育なんてどこ吹く風かなと。
情けないですね。

Commented by PochiPochi-2-s at 2019-09-16 10:56
☆ kyotoaromaさん

西宮に長男が住み、今高校受験勉強の真っ最中。
この辺りの”進学熱“を目の当たりにしてこの春以来驚いています。
大阪で生まれ大阪で育ち、公立高校で十分だろうと考えていた
長男には想定外だった(?・笑)らしいです。
大阪はまだまだ公立高校が中心ですから。
休日でも西宮北口や阪急電車の中で塾通いの親子連れをよく見かけます。
それぐらい有名私学の中高への進学が第一でゆとりがない生活を送っているのかも。

さすが安藤忠雄さんですね。
設計施工その後に寄贈する。
大阪のも神戸のも楽しみですね。
Commented by PochiPochi-2-s at 2019-09-16 11:06
☆ hanamomoさん

美しかったですね!
庭ではヤマジノホトトギスやキイジョウロウホトトギス、ササリンドウが
蕾を膨らませ始めています。
やっと秋の到来かな。朝夕の気温も21〜4度ぐらいになってきました。

彼は大阪出身です。
桜の通り抜けで有名な造幣局の側を流れる大川に沿って、
造幣局のある場所からもう少し東側に桜の植樹運動を展開しています。
その近くに川に沿って大阪の子ども図書館が建設されているらしいです。
神戸の子どもの図書館は震災のシンボルの場所になっている東公園
(ルミナリエの最終場所)近くに建設予定らしいです。
設計施工し、その後寄贈。
すごいことだと思います。
感激しました。
兵庫県立美術館も安藤忠雄さんの設計です。
海をバックにとってもいい美術館ですよ。
Commented by PochiPochi-2-s at 2019-09-16 11:08
☆ 鍵コメントさん


喜んでくださって嬉しいです。
お知らせありがとう。
早速登録しました。
もう少ししたら出かけますのでまた後ほど。
名前
URL
削除用パスワード
by PochiPochi-2-s | 2019-09-14 22:57 | 季節 | Comments(10)

生きている喜びを感じられるように生活したい


by PochiPochi-2-s