人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -

日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -_b0344816_23371224.jpeg


絵の教室の片山先生主催のクリンソウの日帰りスケッチ旅行に参加し、
先生が教えている教室の生徒が集合し、一台のマイクロバスで行ってきた。
場所は ちくさ湿原(兵庫県宍粟市千種町)。
宝塚インターから中国自動車道に入り約2時間半で到着する。
ここ2〜3日天気がぐずつき、昨夜も土砂降りの雨だったで少々心配だったが、
幸運にも 出かけるときには ほとんど雨も止んでいた。
ちくさ高原では曇りがちだったが全く雨も降らず、クリンソウの散策や
スケッチを充分楽しめた。
日頃話す機会のない他の教室の人達とも仲よくなり、楽しいスケッチの日となった。

明日からは、まず描きかけのセンダンの花を完成させ、
その後 今日のスケッチをもとにクリンソウの絵を描きたい。


日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -_b0344816_23355907.jpeg




日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -_b0344816_23383275.jpeg




日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -_b0344816_23374724.jpeg





日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -_b0344816_23391965.jpeg





日帰りスケッチ旅行 - クリンソウのスケッチ -_b0344816_23363562.jpeg




《パンフレットより》

クリンソウ

【科 名】 サクラソウ科
【学 名】 primulajaponico
【別 名】シチジュウソウ(七重草)
【地元の別名】クルマソウ (たたら製鉄が行われていたころからの呼び名との事 :
地元長老調べ)
【花言葉】『幸福を重ねる』『物思い』『物覚えの良さ』
【由 来】 花は下の方から階層(段)になって次々と咲いて、その姿がお寺の屋根の先端についている九輪に似ているところから「クリンソウ」の名がついた。
学名のpurimurajaponicaのプリムラは『最初の』という意味で、この花がほかの花に先駆けて咲くことから、英名ではジャパニーズプリムラローズと言われる。北海道から本州、四国の山間部に分布する多年草で、湿り気のある環境を好みさんやのせせらぎや渓谷の湿地に自生する。草丈は大きなものでは90cmほどになり、サクラソウ科の中でもっとも大型の部類となる。
【みごろ】5月下旬から6月20日まで。(天気・気温等により前後する場合もある)



Commented by jarippe at 2016-05-31 05:49
クリンソウ もう咲いているんですね
子供のころはどこにでも咲いていた気がするのですが
今はあるところにある・・・・・
あるところには群生しているって感じになりました
素敵な絵になることでしょう 楽しみに待っています

Commented by linden2151026 at 2016-05-31 06:41
素敵な場所ですね。
なんと可愛らしい色の花。クリンソウの群生。木々の向こうまで。
Commented by moraisan at 2016-05-31 18:32
こんばんは。
いつも鄭重なコメントをありがとうございます。
コメントするのが苦手なものですから‥ 拝見ばかりはしておりました。
植物画はずっと描いて見たく思ってますが、ぼんやりと花の傍らに過ごしてしまうことが多いです。
それでも小さなスケッチブックとコンパクトな水彩セットは持ち歩き、同定するに自信のない花などは幼稚な絵に描きとめたりしています。
九輪草は好きな花でしたので、当地に移り住んだ時、村花であったのがとても嬉しかったです。
町村合併後は町花を定めることもなくなってしまいましたが。
拝見しますに、クリンソウの花色はピンクがかった紫色ですね。
他の写真でも多くこの色や白花を見ますが、私は朱赤な花しか見たことがありません。
凛としたクリンソウ、会いに行きたくなりました^^
Commented by PochiPochi-2-s at 2016-05-31 23:31
> jarippeさん

そうです。
満開でした。
群生していると綺麗ですね!

早く描きたいのですが、まずはセンダンの絵を仕上げなくては…です。

Commented by PochiPochi-2-s at 2016-05-31 23:33
> lindenさん

素敵でしょう?
美しかったです!

Commented by PochiPochi-2-s at 2016-05-31 23:48
> moraisanさん

コメントありがとうございます。
野の花や木の絵をぜひ描いてみてください。
描きたいという気持ちがあれば、必ず描くことができると思ってます。

まあ、村花なるものがあったのですか?
クリンソウとは、また素敵な花を選んでいたのですね。
村にはたくさんのクリンソウが咲いていたのでしょうか?

そうです。
ここで見た花はほとんど全てこの色でしたね。
色名で言えば、crimson (深紅色)だと思ったのですが…
朱赤なクリンソウがあるのですか?
会いに行かれたら、ぜひ写真をアップしてください。
楽しみにしています。
Commented by echaloterre at 2016-06-01 00:21
スケッチ旅行、実現してよかったですね。
クリンソウ、見事に花畑になっていますね。
nickさんのところで見たクリンソウが朱色に近い赤でした。
山では原種のこの朱色のものだけが咲いているのかもしれませんね。
クリンソウの絵、楽しみにしています♪
Commented by moraisan at 2016-06-01 05:08
古い記事ですが、こちらのクリンソウです。
よろしかったら見てやってください。
http://poran.exblog.jp/12826417/

今年のクリンソウ、会えたらアップしますね。
Commented by PochiPochi-2-s at 2016-06-01 20:04
> echaloterreさん

前日、前々日と雨だったのでかなり心配してました。
湿原地なので。
行けてよかったと思ってます。

私もnickさんのところでクリンソウの写真を見たのですが、
朱色に近い赤のクリンソウは全く見かけませんでしたね。
千種湿原のクリンソウも植えたものではなく、天然に生えたもので
園芸種ではないというし…
色の変化は紫陽花のように土壌によるのかしら?

センダンを完成させてから、クリンソウを描いてみますね。
Commented by PochiPochi-2-s at 2016-06-01 20:15
> moraisanさん

こんばんは。
さっそく見せていただきました。
きれいな朱赤ですね。
その上、花の軸が太くてしっかりしています。
力強さまで感じますね。
残念ながら、千種湿原には、このような色のクリンソウは一本も見なかったです。

今年のクリンソウに会えたら写真をアップしてください。
楽しみにしています。
Commented by nick-3 at 2016-06-02 08:32
これは凄い群生ですね。
ネットで調べたら3ヶ所くらい群落地の名前が出て来て、このちくさ湿原もありました、長野県内にもあるのですがそこは何度か行ったことがあります。
色もピンクや白の絞り咲きなどの変種などがあるようなので、朱色ばっかりが野生種の原種とは限らないようですね。
Commented by PochiPochi-2-s at 2016-06-03 10:55
> nick-3さん

凄いでしょう?
かなり整備され、保護されている湿原地でした。
で、駐車場もすぐそばにありマイクロバスででもいけました。
足の悪いシニアの人たちでも十分楽しめる場所でしたよ。

私の方は、朱赤のクリンソウはnickさんのブログで初めて見ました。
かなり前に先生に連れて行ってもらった別の場所もあるのですが、
そこでもこの色でした。
長野に住む人のブログでは、クリンソウの色はこの朱赤らしいですね。
紫陽花のように、土の成分で色が変わるのかなぁ?
名前
URL
削除用パスワード
by PochiPochi-2-s | 2016-05-30 22:45 | お出かけ | Comments(12)

生きている喜びを感じられるように生活したい


by PochiPochi-2-s