人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お母さんの振袖着る?

朝起きると、雪がちらついていた。
お隣の屋根は、雪で真っ白。

出かけると、駅前で 2〜3人の 若い振袖姿の女性に出会った。
「ああ、今日は成人式。雪がやみ、晴れてきた。よかったなあ〜」


「大学の卒業式に着る振袖を買ったから。楽しみにしておいて。奮発したわ」
40年以上も昔、お正月休みが終わった頃、当時住んでいた下宿に 母から電話が
かかってきた。

「成人式の時、振袖を買ってやれず、悔しい思いをした」と、
それまで何度も聞かされていた。

当時、私の周りでは 着物より洋服(スーツかワンピース)の方がベターという雰囲気
があり、洋服で出かける人が多かった。洋服で颯爽と歩く姿がカッコよかったのを
覚えている。でも、母は違った。
“母親としての思い” があったのだろう。

卒業式当日、振袖を着た私を見て、母がどんなに喜んだことか。
今でも思い出すと、胸が熱くなる。

お雛様の時もそうだったと聞いたことがある。
終戦直後ではないが、田舎で まだまだ物のない時代。
毎年、一組みづつ、内裏様から買ってくれたらしい。
「お父さんとふたりで 娘のために買い揃えていくのが嬉しかった」と、



よく言っていた
。父と母の思いの塊のような私のお雛様だった。



毎年、雛祭りの歌を歌いながら飾ってくれたことを懐かしく思い出す。


「モッちゃん(娘の愛称)、高校の卒業式にこの振袖を着る?お母さんのやけど」
「うん、着るわ。この着物好きやから」


お母さんの振袖着る?_b0344816_17174318.jpg
《古いアルバムから・向かって右端》


長男と長女の通った府立高校には制服がなかった。
何を着ていってもよかった。自由だった。
大学紛争のあおりで、紛争が高校にまで飛び火し、学校側と生徒が話し合った
結果だった。

勿論、卒業式にも、何を着ていってもよかった。服装規定はなかった。
2学年上の長男は「大学の入学式にも着るからスーツがほしい」と言い、
お父さんと、 生まれて初めて 男二人で デパートに買いに行った。
嬉しそうな長男の顔、今でも鮮明に覚えている。

学校は大阪の天王寺区にあったので、外国籍の子も多く、女子はスーツか貸衣装
の羽織袴、外国籍の子はチマチョゴリ、チャイナドレス等民族衣装が多いと聞い
ていた。私は、秘かに、娘には ぜひ 私の着物を着せたいと思っていた。

兄の学年では、振袖を着ていた女子は 5〜6人いたが、娘の学年は、娘1人だった。
陸上競技部の仲間は、目が飛び出るくらいびっくりしたらしい。特に男子が。
「すごい人気で、頼まれて、男子一人一人とツーショットで写真を撮ったわ」と、
翌日 彼女は 少々得意げに話していた。

後日、何枚かの卒業式の写真を見て、母が大喜びをしたことは言うまでもない。
その時の母の顔、様子を 懐かしく思い出す。

娘はこの振袖が大好きで、その後もよく着てくれた。
成人式、大学学部の卒業式、兄や従兄弟の結婚式、友人の結婚式等に。
母が大奮発して買ってくれた振袖は、母娘の二代にわたって大活躍した。

今では、すべて 懐かしい 良き思い出。

“成人式おめでとう!
これから先も幸多い人生でありますように”

心の中で、そっと祈った。



Commented at 2015-01-14 10:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by PochiPochi-2-s at 2015-01-15 20:35
ゆすらうめ様

コメントありがとうございました。
ある時、偶然、あなたのブログを発見しました。
綺麗な、美味しそうなお料理の写真と毎晩の献立表を楽しみに、
たびたび見せていただいています。

この前の、桑田圭佑の「ピースとハイライト」を載せていただき、
嬉しかったです。

これからもよろしくお願いします。


名前
URL
削除用パスワード
by PochiPochi-2-s | 2015-01-12 18:05 | 思い出 | Comments(2)

生きている喜びを感じられるように生活したい


by PochiPochi-2-s