人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -

夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21043238.jpg
夏目漱石の手紙
(大山崎山荘美術館のサイトよりお借りしました)


「これがあの漱石の字なの?」
書かれている内容はともかく、この手紙にそれほど感激しなかった自分がそこにいた。
何故? 理由はわからない。
ただ、「ふ〜んそうなの?」

4月終わり頃、「大山崎山荘美術館でモネの睡蓮の絵をもう一度ゆっくりと見たいなあ」と思い美術館のホームページを開いたとき、偶然にもこの展覧会が開催されていることを知ったのだった。
今年、2017年は夏目漱石生誕150年にあたり、京都は 漱石が生涯において4回訪れ、さまざまな思い入れがあった土地であったという。そして京都での経験をもとに『虞美人草』が著わされたと説明されていた。
この連休中に行けたら行ってみたいと思っていた。

夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21085942.jpg

大山崎山荘美術館の入り口は木々の新緑であふれんばかりだった。
背後にある山では フジ 桐の花が満開だった。

夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21081028.jpg


夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21091363.jpg
(5/4・追加)


この大山崎山荘は関西の実業家加賀正太郎によって建てられた山荘で、夏目漱石は正太郎の熱心な招待に応え、建設中の山荘を訪れ滞在したという。その時 若い20代の正太郎は大胆にもこの山荘の命名を漱石に依頼し、漱石はそれに応えて14もの名前を考え提案した。そのほとんどが中国の杜甫やその他の詩人によって書かれた漢詩からの引用されたものであったが、加賀正太郎はそのどれ一つも採用せず、結局は自分で考えた"大山崎山荘"に落ち着いたというくだりは、私には おもしろく興味深いものであっが、ただそれだけのことであった。

(5/4追記 加賀正太郎は、NHK朝ドラ「マッサン」の中でマッサンの資金援助をした大阪の実業家。ニッカウイスキー設立当時出資金の70%を出した人物である)

しかし、今回来てよかったと思ったのは、この手紙や漱石の手帳などと一緒に展示されていた加賀正太郎 蘭花譜からの蘭の花の絵(版画)をかなりたくさん見ることができたからであった。
予想もしていなかったことで、とても嬉しかった。
一枚一枚丁寧に描かれ、最高の技術で印刷された蘭の花の絵。
花びらの影の入れ方、茎の描き方、繊細な線の表現、葉の塗り方、構図のとり方、
白い花びらの描き方、その色の付け方…
見ていて飽きなかった。
言葉を呑み込むほど美しい絵。
もっとじっと見ていたい衝動に駆られた。

加賀正太郎は 英国のキューガーデン(王立植物園)で初めて蘭を見て感銘を受け、帰国後に建設した大山崎山荘に温室を設けて、自ら蘭栽培に乗り出したのだった。

※「蘭花譜」とは、加賀正太郎が昭和21年(1946)に編集した蘭の画集のことで、蘭の優良種を計104枚もの植物画にまとめ、編集、刊行したものである。下絵は、日本画の池田瑞月が担当し、印刷には浮世絵の技法を受け継ぐ木版画が使われた。日本独特の植物がとして編集された「蘭花譜」は、正太郎の欄に対する熱い思い、学術記録および美術品として今に伝えられている。


《購入した絵葉書から》
夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_00365411.jpg



夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_00362879.jpg



夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_00352871.jpg



夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_00360955.jpg



夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_00371507.jpg



最後に建築家・安藤忠雄設計の美術館の「地中宝石箱」でモネの睡蓮をゆっくりと見た。反対側の壁にはルノアールとルオー、ドガの絵がかけられていた。

今日は最高にいい時間を過ごせ、心が満たされた。
43回目の結婚記念日だった。


夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21082283.jpg
安藤忠雄設計の美術館への入口


モネの睡蓮
(ホームページより拝借しました)
夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21051576.jpg



夏目漱石の手紙 &「蘭花譜」- 大山崎山荘美術館 -_b0344816_21060166.jpg




Commented by haru_rara at 2017-05-04 09:01
ご結婚記念日、おめでとうございます。
43回目ですか。素晴らしいなあ。
どうぞお体お大切に、これからもお幸せな日々でありますように。

新緑、美しいですね。緑まぶしい光溢れるこの時期がとても好きです。
これは桐の花ではないでしょうか。
私の住む町は、会津桐の産地なんですよ。
Commented by PochiPochi-2-s at 2017-05-04 09:12
☆ haru_raraさん

ありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。
もう少し大きく撮ったした写真がありましたので確かめました。
桐の花でした。
思い込みって怖いなぁと。
早速訂正しておきます。

Commented by sternenlied2 at 2017-05-04 13:51
結婚記念日とお孫さんの退院、おめでとうございます!
端午の節句という男の子のお祭りの前に退院されて良かったですね。
このお祭りが象徴しているように、これからすくすくと元気に育っていくことでしょうね。

結婚記念日にも充実した素敵なひと時を過ごされましたね。
新緑の頃の京都って私も楽しい思い出があります。
大山崎山荘美術館って行ったことがありませんが、
建物も立っている場所も素晴らしいところですね。
蘭はついこの間植物園の温室でたくさん見ましたが、
実物の花よりも、日本人の感性で描かれた蘭の絵の方が好みです^^
安藤忠雄が設計した展示場での印象派の画家たちの絵も素晴らしかったでしょうね。
Commented by PochiPochi-2-s at 2017-05-05 07:51
☆ sternenliedさん

ありがとうございます。
元気に育つように願っています。
きっと強い子なのだろうなぁつ思っているのですよ。

ここは大阪と京都の境目にある天王山(竹藪で有名・横にサントリーの工場があります)の
麓にあり、大阪からだと国道171で行きます。高速を使えば早いですが、国道を通るのも
またいいものです。
この絵、いいでしょう?
初めて見ましたが、なんかほっとするものを感じます。
心が安らぐ感じかな。
安藤忠男の地中美術館、以前はもっと広く同心円の円が二重になっていましたが、
絵画を鑑賞するにはもうひとつだったようで、今は一重にれフォームされています。
モネの睡蓮の絵を4つ所蔵しているのでいついってもそのうちの3つは見ることが
できますよ。
いい結婚記念日でした ^_−☆
Commented by weloveai at 2017-05-05 11:08
結婚記念日おめでとう。
記念日に行動を起し出かけて来るのもよい記念になりますね。
「蘭花譜」のカードをプレゼントされたんですか
絵の大好きなpochipochiさんには嬉しい記念品になりましたね。
Commented by PochiPochi-2-s at 2017-05-06 00:36
☆ ゆすらうめさん

ありがとうございます。
プレゼントなら嬉しいのですが…

この美術館、モネの睡蓮を4枚所蔵しているので、
いつ行ってもそのうちの3枚は見ることができます。
静かないい場所です。
名前
URL
削除用パスワード
by PochiPochi-2-s | 2017-05-03 23:05 | 絵画展 | Comments(6)

生きている喜びを感じられるように生活したい


by PochiPochi-2-s